-
「クラゲ」
¥10,000
彩玉ボード サムホール(158×227×12mm厚) アクリル画とメディウム 「クラゲ」 〜水の中を舞う、幻想的な生き物〜 この作品は、美しいクラゲの姿を描いたアートで、光に透けるその透明感は、見る人の心を魅了します。クラゲは、流れるような動きと優雅さで海の世界を彩り、静寂でありながらも力強い存在感を放っています。 また、クラゲは深い海の中で生息する神秘的な生物であり、その姿は感情の波を象徴しています。穏やかな日々の中での安らぎや、ストレスを忘れさせるひとときを与えてくれることでしょう。 このアートは、部屋のインテリアとしても最適で、日常の中に夢のような雰囲気を与えてくれます。心を和ませ、新たなインスピレーションを得るための一品です!
-
「オーロラ」
¥10,000
「オーロラ」 アクリル画 張りキャンバス (13cmX18cm) 〜幻想的な光が心を包み込む〜 この作品は、自然が生み出す美しいオーロラの景色を基にしています。色とりどりの輝きが、あなたの日常に小さな魔法をかけてくれることでしょう。オーロラは、感情や心の穏やかさを表現するシンボルとしても知られています。 また、オーロラの出現は、人々に希望や新たな始まりを感じさせる特別な瞬間です。この作品を眺めることで、あなた自身の心も明るく照らされ、新たな発見や感動をもたらしてくれるはずです。 日々の生活の中で、少しでも心を豊かにしたいと思っている方に最適な一品です。自分自身の内面を見つめ直し、前向きな気持ちを育む手助けをしてくれることでしょう!
-
「慈愛」
¥3,500
アクリル画 張りキャンバス (13cmX18cm) 自分を責めないで 親が自分の子供に対するような深い愛情を 自分自身にも注いでみよう そんな気持ちを与えてくれる絵です
-
「吉兆 亀」
¥12,000
「吉兆 亀」 〜自我(意識)を常に自己成長へと促す亀〜 ユング心理学において亀は、自己(セルフ)*を象徴する動物シンボルの一つとされています。 *無意識の中心に位置し、自我(意識)を常に自己成長へと促す仮説的な存在 鶴と同じく亀も名高い縁起物 古代中国で、仙人が住むとされる「逢莱山」の使いをしていたと言われており、その頃から大変めでたい動物として親しまれているのです。 また、日本でも竜宮城の使いとして知られています。 現在も「亀は万年」と言われるように、長寿を象徴する動物です。
-
「神獣」
¥13,000
ペン画、色鉛筆 セラミックボード サムホール版 12mm厚 227x158mm 「神獣」 〜私を護ってくれている神獣〜 木は自分の心の深い部分がわかります 人は自分自身の何か(心理面・身体面含む)を木に投影しやすいです また、「鹿角」は、冬に枯れ木となり地に落ちても、必ず春に再生することから、「死からの再生」の象徴として崇められてきました。 我慢しすぎて泣けなかったり、辛い時に眺めながら癒される作品に仕上げました。
-
「ノアの方舟」
¥10,000
ペン画 セラミックボード サムホール版 12mm厚 227x158mm 「ノアの方舟」 鯨の背に乗り、安心感に包まれ 新しい次元へと移行しましょう この絵を見て心地よい気分になるなら あなたは愛に溢れてきているでしょう
-
「ドラゴンと私」
¥10,000
ペン画 セラミックボード サムホール版 12mm厚 227x158mm ドラゴンには、力強く、攻撃的で危険な動物の力をあらわし、上昇する男性的な力の意味合いがあります。 無意識的な危険から、逃れようとしている私です。 また。川の中にいるので、別の次元、新しい世界、別の社会との境界線に勇気を持って飛び込むことを意味しています。
-
「夢の中で休息」
¥10,000
ペン画 セラミックボード サムホール版 12mm厚 227x158mm 「木」は自我を表します。 自分とは何者か、その自己認識が絵に現れます。絵を眺めながら、自己のバランスを調整します。 夢の中で精神のバランスを取りながらゆっくり休もうがテーマです。